

回転数が599回転に近づくと死合ゾーンに移行し、この間に大当りを引けなければ遊タイムが発動!! 天刻ループ(死合の刻)、しかも「天授の儀」突入が濃厚となる。
| 遊タイム突入条件 |
|---|
| 599回転消化後 |
| 通常時に599回転ハマる割合 |
| 約5.0% |
| 遊タイムの引き戻し率 |
| 天刻ループ(死合の刻)突入 |
- 保留変化予告
- チェインスモーキング
- リーチ ザ クラッシュ
- 文句予告
- BATTLE BONUS
- 4大演出信頼度
- 死合の刻・スタンバイゲーム
- 死合チャレンジ
- 七星の導き
- 天授の儀
- 死合の刻・バトル系リーチ
- ストーリーリーチ
- おしおきタイム
- フルストームエフェクト
- 宿敵バトルリーチ

赤以上でアツい。たとえ序盤が弱い色でも、途中で昇格するケースが多い。
| パターン別信頼度(当該変動) | |
|---|---|
| 青 | 約5.5% |
| 緑 | 約10.4% |
| 赤 | 約56.1% |
| 金 | 約78.9% |
| 天帰 | 約80.3% |
| 文句 | 約81.1% |

タイトルの文字色やボタンの種類で継続期待度が変化。「×3」到達に期待しよう。
| パターン | 信頼度 |
|---|---|
| 「×1」 | 約3.1% |
| 「×2」 | 約13.8% |
| 「×3」 | 約27.7% |

これも「×3」発展に期待。突入時に「IN THE HELL」の文字があれば期待度が大幅にアップする!
| パターン | 信頼度 |
|---|---|
| 「×2」 | 約18.2% |
| 「×3」 | 約35.3% |

文句ナシにアツい伝統予告は健在。普段は「閻王の文句は俺に言え」だが、これがキリン柄の「北斗の文句〜」だと信頼度は90%を超える!
| パターン | 信頼度 |
|---|---|
| 閻王の文句〜 | 約77.3% |
| 北斗の文句〜 | 約94.1% |

3or7図柄揃い以外の初当りは、死合の刻突入をかけたラウンド中バトルが行われる。注目は4人いる対戦相手で、張太炎だとチャンス、劉宗武なら大チャンスだ!
| 対戦相手 | 勝率 |
|---|---|
| 流飛燕 | 約29.1% |
| 芒狂雲 | 約40.2% |
| 張太炎 | 約55.0% |
| 劉宗武 | 約80.2% |

序盤の攻防煽りで拳志郎が優勢だったり、また攻撃技が北斗百裂拳だと勝率が急上昇する!
その1・新・天帰演出

宿敵とのバトルリーチ中に拳志郎がタバコを最後まで吸いきると双龍ギミックが発動!! 画面全てが金色に染まる新・天帰演出となり、信頼度が大幅にアップする。バトルリーチ中以外にも回転中やリーチ後など、様々なタイミングで新・天帰演出に突入する「突発天帰」も存在する。
| TOTAL信頼度 | 約72% |
|---|
その2・文句予告

拳志郎による「●●の文句は俺に言え!」の名セリフも完全継承。発生すれば文句ナシに期待できるぞ!
| TOTAL信頼度 | 約78% |
|---|
その3・天授の儀

北斗神拳伝承者を決める最終決戦は、画面が金色に染まる大迫力の本機最強リーチだ!!
| TOTAL信頼度 | 約89% |
|---|
その4・キリン柄

同社おなじみの激アツ柄は、様々な予告やリーチで出現する可能性がある。
| TOTAL信頼度 | 約86% |
|---|
※一部写真は「P蒼天の拳 双龍」のものです(以下同)。

死合の刻の1回転目は4個の保留を貯めた後、ボタン押下でV獲得にチャレンジする。アイコンの色で成功率は変化するぞ。
| 1回転目(Stand By)色別信頼度 | |
|---|---|
| 青 | 約17.7% |
| 緑 | 約34.1% |
| 紫 | 約67.0% |
| 赤 | 約95.0% |
| キリン柄 | V獲得濃厚 |
●「Stand By完了!」の文字色にも注目

他にもチャンスアップパターンとして押下時のボタンがドライブギアに変化する超アツパターンなどを確認。
| 文字色 | 信頼度 |
|---|---|
| デフォルト | 約35.6% |
| 赤 | 約51.5% |
| キリン柄 | V獲得濃厚 |
●アイコンの色は2~4回転目でも重要

保留を満タンにした後も、玉を入れ続ければアイコンの色が変化することが多い。1st〜3rdの色昇格にも期待しよう。
| 2回転目(1st)色別信頼度 | |
|---|---|
| 青 | 約23.5% |
| 緑 | 約25.8% |
| 紫 | 約66.9% |
| 赤 | 約94.9% |
| キリン柄 | V獲得濃厚 |
| 3回転目(2nd)色別信頼度 | |
| 青 | 約12.2% |
| 緑 | 約35.4% |
| 紫 | 約75.2% |
| 赤 | 約95.0% |
| キリン柄 | V獲得濃厚 |
| 4回転目(3rd)色別信頼度 | |
| 青 | 約24.9% |
| 緑 | 約70.4% |
| 紫 | 約89.8% |
| 赤 | V獲得濃厚 |
| キリン柄 | V獲得濃厚 |
1stは緑が出やすく、2ndは青(デフォルト)だと期待薄、3rdは青以外だと激アツ&赤なら超激アツ…などといった特徴がある。

フルストーム演出から突入する可能性がある新演出。チャレンジに成功すれば大当りに加え、死合の刻突入濃厚だ!!
| TOTAL信頼度 | 約13.5% |
|---|
●対戦キャラに注目!

対戦キャラで信頼度は大きく変化する。羅虎城ならチャンス、霞鉄心なら約半数が勝利につながるぞ!
| 対戦キャラ別信頼度 | |
|---|---|
| VSゴラン | 約7% |
| VS五叉門党 | 約13% |
| VS羅虎城 | 約25% |
| VS霞鉄心 | 約50% |
| VS紅華会幹部 | 大当り濃厚 |


最強の連続予告で、強SPリーチ発展が約束される。「七星の導き」の文字が金色なら灼熱に!!
| パターン | 信頼度 |
|---|---|
| 通常 | 約75.6% |
| 金タイトル | 約93.6% |

拳志郎と劉宗武による宿命の最終決戦が展開される。途中から必ず新・天帰演出に発展する本機最強リーチだ!!
| 信頼度 | 約89% |
|---|
死合の刻の2~4回転目のメイン演出で、対戦キャラと回転数で信頼度は変化する。
VS流飛燕

4人いる対戦キャラの中では最も期待度が低い。チャンスアップの有無に注目しよう。
| 発生回転 | 信頼度 |
|---|---|
| 1st | 約27.5% |
| 2nd | 約23.1% |
| 3rd | 約22.9% |
VSヤサカ

どのタイミングで対戦しても拳志郎の勝率は4割を上回る。
| 発生回転 | 信頼度 |
|---|---|
| 1st | 約47.4% |
| 2nd | 約43.0% |
| 3rd | 約46.9% |
VS劉宗武

勝率8割オーバーの大チャンスキャラだ。
| 発生回転 | 信頼度 |
|---|---|
| 1st | 約81.1% |
| 2nd | 約81.5% |
| 3rd | 約84.6% |
VS霞鉄心

高信頼度に加え、勝利すれば次戦も勝利=「V×2」が濃厚となる!!
| 発生回転 | 信頼度 |
|---|---|
| 1st | 約74.9% |
| 2nd | 約73.1% |
| 3rd | 出現せず |
●チャンスアップに注目!

羅龍盤&龍胴体のエフェクトはナシ→紫→赤の順に期待でき、金なら超激アツ。また当落演出のドライブギアや天帰演出は勝利濃厚だ。


狼血の試練or若き伝承者という、専用の危機回避演出に3回成功すると突入。ストーリーは2種類あり、北斗聖陰拳のほうが若干アツい。
| パターン | 信頼度 |
|---|---|
| 西斗の怨念 | 約24% |
| 北斗聖陰拳 | 約27% |


おなじみの三悪党が登場。拳志郎のおしおきにより確保するほどチャンス!
| パターン | 信頼度 |
|---|---|
| 「×1」 | 約5.3% |
| 「×2」 | 約13.3% |
| 「×3」 | 約27.2% |

「STORM」アイコンが停止した時点でいずれかのチャンス演出発生が濃厚となる。天帰や七星の導きなど強演出発展に期待したい。
| TOTAL信頼度 | 約45.5% |
|---|
信頼度と初当りに絡む割合がともに高い本機のメインリーチ。いずれも途中で新・天帰演出に発展すれば激アツと化す!!

| TOTAL信頼度 | |
|---|---|
| 新・天帰演出ナシ | 約23.4% |
| 新・天帰演出経由 | 約73.9% |
対戦相手は6種類。誰と戦うかによってトータル信頼度は異なるが、いずれも新・天帰演出突入に期待したい。

| TOTAL信頼度 | 約31% |
|---|

| TOTAL信頼度 | 約34% |
|---|

| TOTAL信頼度 | 約45% |
|---|

| TOTAL信頼度 | 約49% |
|---|

| TOTAL信頼度 | 約58% |
|---|

| TOTAL信頼度 | 約76% |
|---|
劉宗武との戦いなら約4回に3回が大当りにつながる。新・天帰演出突入の可能性も高く、たとえ突入しなくても期待が持てる!