攻略情報Powered by GUIDEWORKS



※出玉は払い出し数値です。

先読みゾーンは他にも慈母ゾーンや修羅ゾーンなどが存在する。
大当りと小当りが融合した新感覚ゾーンで、百裂アイコン獲得でBONUSが継続する。


対戦相手が登場すればバトルに発展!?

対戦相手によっても期待度は変化する。

百裂乱舞BONUS、または乱世BONUSから突入するチャンスモードで、電サポ回数は50回or99回or次回まで。超乱世モードに移行すると次回大当りまで電サポが続く。リーチがかかるとバトルに発展し、勝利すれば半数が百裂乱舞BONUSに突入!



回転中はアイコン獲得やバトル発展につながる様々な予告に注目しよう。一部を下に掲載した。

ザコ予告…画面奥から吹っ飛んできたザコが激突し、アイコンが停止
フライングザコ先読み予告…5台でのバトルはピンチ&赤混じりや10台は好機到来!

炎上予告…ザコが火炎瓶を投げつけて銅orバトルアイコンが停止
アイコン変化先読み予告…画面左に並ぶアイコン群がオーラをまとえば継続好機

カットイン先読み予告…ケンシロウの味方が登場&背景赤・緑キャラに期待!
ボタン予告…PUSHでアイコンが停止。アイコン変化なら継続の好機!

旗先読み予告…赤・緑パターン発生が吉! 同種でペンダント先読みもある。
ケンシロウF(※F=フラッシュ)先読み演出…導光板に似たアクション&やはり赤パターンが期待大!

敵登場の導入パターンは、前身機である『転生』と同様に4パターン。ケンシロウや味方が登場すれば勝利濃厚!?


バトルの相手はおなじみの5人。サウザーかラオウだとピンチ!
バトル開始後はケンシロウと敵の攻撃パターンに注目しよう。

ケンシロウの攻撃は3種類。強攻撃なら16R濃厚!?

敵の攻撃は技名のある強攻撃パターンだとピンチ。技名のない弱攻撃だとケンシロウの勝率が上昇する。

ケンシロウと敵が技を繰り出し、交錯する際はキメのボタンの種類にも注目しよう。激チャンスボタンなら勝利濃厚!?
敵の攻撃がHITすると2R大当り。下に掲載した2種類の復活に期待しよう。

2Rの間にボタン連打でケンシロウが立ち上がれば成功だ。ケンシロウの周囲に白セリフがあればチャンス、もしも赤セリフなら復活濃厚!?

出玉表示画面に稲妻が走れば大興奮! 再び百裂乱舞BONUSへと再突入する。