
Gバトルの突入抽選はリプレイとチャンス役成立時に行われ、当選率は心音状態に応じて変化する。
【心音状態別】リプレイ成立時 |
設定 |
低 |
中 |
1 |
0.4% |
0.4% |
2 |
0.8% |
3 |
4 |
0.8% |
1.2% |
5 |
1.2% |
1.6% |
6 |
1.6% |
設定 |
高 |
超高 |
1 |
3.1% |
50.0% |
2 |
4.7% |
51.2% |
3 |
7.0% |
53.9% |
4 |
8.6% |
56.3% |
5 |
9.4% |
57.8% |
6 |
10.2% |
58.6% |
リプレイからのGバトル突入率は高設定ほど優遇。なかでも設定6は低でも64分の1で当選するので、突入契機がはっきりとしない謎Gバトルが出てきやすい。
また、高滞在時の当選率も設定差が大きいので、高をなかなか活かせない台は低設定の可能性が高まってしまう。
【心音状態別】チャンス役成立時 |
心音 |
弱チャンス役 |
強チャンス役 |
低 |
0.8% |
25.0% |
中 |
3.1% |
37.5% |
高 |
10.2% |
50.0% |
超高 |
75.0% |
100% |
チャンス役からのGバトル突入率は設定差なし
各役の確率とGバトル突入率を踏まえると、設定が高くなるほどチャンス役よりもリプレイからGバトルに突入するケースが多くなる。
通常時のボーナス直撃抽選はリプレイと各種チャンス役成立時に行われ、当選率には低設定域と高設定域とで大きな差が設けられている。
直撃ボーナス当選率 |
設定 | リプレイ成立時 |
当選率 | 成立時の当選割合 |
1 | 0.0015% | 65536回に1回当選 |
2 | 0.0031% | 32768回に1回当選 |
3 | 0.0076% | 13107回に1回当選 |
4 | 0.0305% | 3277回に1回当選 |
5 | 0.0427% | 2341回に1回当選 |
6 | 0.0488% | 2048回に1回当選 |
設定 | 弱チェリー/スイカ/弱チャンス役成立時 |
当選率 | 成立時の当選割合 |
1 | 0.10% | 993回に1回当選 |
2 | 0.11% | 936回に1回当選 |
3 | 0.12% | 819回に1回当選 |
4 | 0.25% | 400回に1回当選 |
5 | 0.34% | 293回に1回当選 |
6 | 0.39% | 256回に1回当選 |
設定 | 強チェリー/強チャンス役成立時 |
当選率 | 成立時の当選割合 |
1 | 1.56% | 64回に1回当選 |
2 | 1.96% | 51回に1回当選 |
3 | 2.38% | 42回に1回当選 |
4 | 4.76% | 21回に1回当選 |
5 | 5.56% | 18回に1回当選 |
6 | 6.25% | 16回に1回当選 |
設定 | 実質的なボーナス直撃発生率 |
1 | 1/9101 |
2 | 1/7419 |
3 | 1/6016 |
4 | 1/2914 |
5 | 1/2379 |
6 | 1/2094 |
ボーナス直撃は設定6のみ発生しやすいという訳ではなく、設定4,5,6間の差はそこまで大きくないため、1度の当選で最高設定を確信するのは早計。
なお、当選率は心音状態や武器種別の影響を受けず、常に一定だ(Gバトル中は抽選ナシ)。
※全て独自調査の値
HRには消化中のモード移行抽選に影響を及ぼす4段階のATレベルが存在し、ボーナス初当り時にいずれかのレベルへ振り分け。
ATレベル選択率には設定差があり、Lv.2の選択率は高設定ほど優遇されている。
ATレベル選択率 |
設定 | Lv.1 | Lv.2 |
1 | 76.2% | 18.8% |
2 | 75.4% | 19.5% |
3 | 74.2% | 20.7% |
4 | 72.3% | 22.7% |
5 | 70.7% | 24.2% |
6 | 69.9% | 25.0% |
設定 | Lv.3 | Lv.4 |
全設定 共通 | 4.7% | 0.4% |
レベル別の初期モード選択率は以下の通り
各セット開始時の初期モード選択率 |
初期モード | ATレベル1のHR |
初回セット | 2セット目以降 |
通常A | 62.5% | 73.8% |
通常B | 36.3% | 25.0% |
高確 | 0.8% | 0.8% |
超高確 | 0.4% | 0.4% |
初期モード | ATレベル2のHR |
初回セット | 2セット目以降 |
通常A | --- | 66.4% |
通常B | 75.0% | 31.2% |
高確 | 24.2% | 1.6% |
超高確 | 0.8% | 0.8% |
初期モード | ATレベル3のHR |
初回セット | 2セット目以降 |
通常A | --- | 50.0% |
通常B | --- | 37.5% |
高確 | 96.9% | 9.4% |
超高確 | 3.1% | 3.1% |
初期モード | ATレベル4のHR |
初回セット | 2セット目以降 |
通常A | --- | --- |
通常B | --- | 62.5% |
高確 | 87.5% | 25.0% |
超高確 | 12.5% | 12.5% |
ボーナス後はATレベルに応じて各セットの初期モードが抽選され、上位レベルほど通常B以上の選択率がアップ。
初回セットに関しては全レベル共通で上位モード選択率が優遇されており、Lv.2なら通常B以上スタート、Lv.3or4なら高確以上スタートが確定する。
なお、ATレベルは初当りのハザードボーナス中に発生するエピソード種別によって示唆され、それぞれの法則は以下の通りとなっている。
【初当りハザードボーナス中】 エピソード別のATレベル示唆法則 |
エピソードのパターン | 示唆法則 |
レオン編 (エイダ編への昇格ナシ) | 全レベル対応 |
クレア編 (シェリー編への昇格ナシ) | Lv.2以上の 期待度アップ |
クレア編から シェリー編に昇格 | Lv.2以上確定 |
レオン編から エイダ編に昇格 | Lv.3以上確定 |
シェリー編 (クレア編非経由) | Lv.3or4確定 (割合は1:1) |
エイダ編 (レオン編非経由) | Lv.4確定 |
ウィリアム編 |

プロローグが赤タイトルならLv.3以上確定!!
Lv.3以上の選択率は全設定共通なので、Lv.3以上に対応したエピソードが発生した場合はひとまず当該ATが伸びることに期待しよう。