2016/11/22




どうもです。
今回は前にやった企画の続きというか、懲りずにパチンコ玉を使ったUFOキャッチャーを遊んでいこうと思います。
ちなみにプレイ数はいつもと同じ5回ですよ。

ほい、今回のUFOキャッチャーはこちら。
ちょっと色々怖いので一部にモザイクをかけてみました。はちみつ大好き。
さてさて、覚えている方いますかね。実は以前もプレイしたUFOキャッチャーなんですが、店舗が違うためパチンコ台が『巨人の星』になっています。
遊び方は汚い字で書かれた番号に注目。
最初に「一番」のドル箱から玉をすくって、「二番」の筒に玉を入れます。
そうすると「三番」のパチンコ台の図柄が回転。みごと大当りになれば景品ゲットとなるようですね。

それではさっそくプレイしていきましょう。
まずはドル箱から玉をすくうのですがね。

ここで何玉すくえるのか。それが重要となります。
出来れば最大保留分の玉をゲットしたいところ。

おおっ、4つはデカい。
これは幸先良いんじゃないでしょうか。

さぁ、ここに玉が入ると抽選開始です。

4つ玉をすくったんですけれど、保留は3つのようですね。
どこかで一個落ちたんすかね。それとも最大保留が3つ……。
ま、そんなことは無いすかね。

前回やった時にも思ったんですが、これ大当り確率どのくらいになっているんですかね。
通常確率だったら約400分の1ですよ。1プレイで3~4回抽選できるとして、500円で15回~20回。千円なら30回~40回。その前にドル箱の玉が無くなるんじゃないかという不安もありますし、これは本気でやったらえらい金額がかかりそうな予感がしますよ。
運試しでプレイするくらいがちょうどいいんすかね。

なんて考えていたらリーチもかからず100円が終了。

2プレイ目に突入です。
おおっ、また玉がいっぱい取れました。
なんていうか別の店舗でやった時は一度しかすくえませんでしたからね。
あれなんですかね。ドル箱の大きさが違うんですかね(グチグチうるさいw)。

ぬおっ!
さすがUFOキャッチャー。途中で玉が落ちてしまいました。
そして一回しか抽選できず。これもクレーンゲームの楽しさですね。
さっき「1プレイで3~4回抽選できるとして、500円で15回~20回。千円なら30回~40回」なんて偉そうに言っていたオッサンに膝カックンしたい気持ちでいっぱいです。

さて三回目ですけど……。
ぐぐ、まじすか。たった一個って、なんすかコレ。

二回連続保留ナシの回転なのにまったくリーチがかからず終了って。
これ、アレですかね。
なんとなくリーチがかかれば激アツのような気がするんですけれど。
いや、だってゲーセンのパチンコ、しかもUFOキャッチャーで大当り確率が約400分の1ってなんか信じられないんですよね。

さて、勝負の四回目。初リーチがかかるか注目ですよ。

すみません。パチンコ玉が一個も掴めませんでした(え)。
いよいよラストです。

泣いても笑ってもこれが最後。出来ればいっぱい玉を掴んでほしいんですけれど……。あれ、二個ですか。いや、まぁOKですけれどね。

保留は2つ。
最初の回転は……あぁ、またリーチもかからず終了です。
いや、こりゃダメですねぇ。

さて、ロゴフラッシュが発生していますけれどダメっすよね。
なんていうか帰り支度を始めますよ。
いやぁ、一回くらいリーチを見たかった。

ホント、このUFOキャッチャーで当たった人は過去にいるんで……ん?
ぎゃぁああ!!!
リーチがかかっています!

ミニライバルリーチに発展していますよ。
ホールだったら当たる気は全くしませんけれど、何しろ待望の初リーチ。
なんかあるんじゃないですか? ぐふふ。

いや、普通なら「無理でしょ(笑)」的な青カットインですけれど、絶対なにかありますよね……。

何かあるにきまって……

なんだ、ただの弱リーチじゃないですか……。
