-
2022/05/14
-
2021/05/12
-
2021/05/12
-
2021/04/14
-
2021/04/14
-
2021/04/14
-
2021/04/14
-
2020/11/06
-
2020/11/06
-
2020/11/06
-
2020/11/06
-
2020/11/06
-
2020/10/02
-
2020/09/29
-
2020/09/29
基本スペック
バジリスクチャンス(BC)
通常BCは16G継続! 上位BCも3種類あり!!
【バジリスクチャンスの仕様】
BCは異色揃いと同色揃いがメインで、プレミアムBCももちろん搭載。同色BC当選時はAT確定となる上位BCにも期待できる。
◆通常BCの告知タイプ
キャラ | 告知 |
弦之介BC |
チャンス告知
設定示唆演出の
発生に期待
|
朧BC |
最終告知
次回モードの
示唆演出あり
|
天膳BC |
完全告知
AT中の
継続シナリオ
示唆要素あり
|
◆3種類の上位BC
BC種別 | 恩恵 |
エピソードBC(30G継続) |
AT突入
+
絆高確確定
|
月下閃滅(20G継続) |
ストックの
上乗せ
特化ゾーン
|
プレミアムBC(30G継続) |
激闘
シナリオ
+
絆モード
確定
|
月下閃滅の平均ストック数は4.8個!!
バジリスクタイム(AT)
AT中の流れも前作とほぼ変わらず!!
【バジリスクタイムの基本】
バジリスクタイムの流れは前作と同様で、伊賀を全員撃破すればセット継続確定。今作は各セットの継続率がシナリオ管理型に変化しているのが特徴だ。
朧や天膳の突入画面は高継続シナリオ!!
◆追想の刻
追想は保証10G! 消化中は絆玉の獲得抽選!!
追想の刻中は争忍の刻で絆高確を得るために必要な「絆玉」の獲得抽選が行われる。追想の刻ではなく「朧チャンス」だった場合は、絆玉の高確状態となるためアツい。
◆争忍の刻
1セットあたりの継続ゲーム数は人数決定3G+
争忍中はまず、開始時の人数が奇数ならいずれかの絆高確確定。お馴染みの十人状態も存在し、甲賀が十人のまま完全勝利した場合は、上乗せ特化ゾーンである月下閃滅確定となる。
朧チャンス
絆高確を自力で勝ち獲るための新機能!!
AT突入時やセット継続時に追想の刻ではなく、朧チャンスへ突入した場合は大チャンス。消化中は1Gあたりの絆玉獲得率が4.5分の1までアップするため、ここで複数個の絆玉を獲得することができれば、その後の展開が有利になる。
天井機能
【有利区間天井(同色BC天井)】
【BCスルー回数天井】
天井機能は上記の2種類が搭載されており、いずれも有利区間のシステムを把握しておくことが超重要。有利区間天井からATに当選した場合は残り有利区間ゲーム数が必ず700G以下となるため、当該ATの獲得枚数は最高でも2千枚前後と覚えておこう。
また、スルー回数天井に関しては通常時のモードテーブルが5以外だった場合は最大6スルーで次回AT確定。テーブル5で7スルーが発生した場合は次回BCでAT当選確定+50%or80%のループストック獲得…という恩恵がある。
BC間800Gハマリ時の救済機能
有利区間開始から1度もBCが当選せずストレートで有利区間天井(=有利区間800G消化)に到達した場合はエピソードBC当選確定。この救済機能から当選したエピソードBCは、初回セットでの複合絆高確選択率が若干アップしている。
有利区間のリセットタイミング
①設定変更時 ②バジリスクタイム終了時
③有利区間天井(800G)到達で当選した
AT後は必ず有利区間がリセットされる
朝一・リセット
設定変更時&電源OFF→ON時の挙動
【内部状態&モード】
【BCスルー回数】
【液晶ステージ】
※BC中&AT中の場合はその状態を引き継ぐ(表示ゲーム数は見た目上クリア)
小役確率
小役確率
◆設定差の無い小役確率
役 | 全設定共通 |
ハズレ | 1/17.6 |
リプレイA | 1/12.2 |
リプレイB | 1/24.3 |
チャンスリプレイ | 1/72.8 |
強チェリー | 1/131.6 |
チャンス目 | 1/202.3 |
◆設定差のある確率
設定 | 弱チェリー | 共通ベル |
1 | 1/46.1 | 1/83.0 |
2 | 1/44.6 | 1/82.3 |
3 | 1/43.2 | 1/84.2 |
4 | 1/41.8 | 1/83.0 |
5 | 1/40.6 | 1/82.3 |
6 | 1/39.4 | 1/84.2 |
共通ベルの差は極めて微少なので無視してOK
◆押し順ベル&不問ベル確率
設定 | 押し順ベル | 不問ベル |
1 | 1/1.47 | 1/12.82 |
2 | 1/12.78 | |
3 | 1/12.76 | |
4 | 1/12.73 | |
5 | 1/1.48 | 1/12.69 |
6 | 1/12.67 |
不問ベルの差も無視してOK
内部状態関連
高確移行期待度
内部状態は通常・高確・超高確の3段階
内部状態は通常時のステージや演出によって示唆され、高確以上滞在時はBC当選率アップ。佐屋路へは甲賀卍谷から、七里の渡しへは伊賀鍔隠れから移行するのが基本法則だが、この法則が崩れた場合はモードC以上の滞在が濃厚となる。
BC非当選の強チェは内部状態昇格確定
状態昇格抽選のメイン契機はチェリーだが、有利区間開始時やAT非当選のBC後にも(超)高確移行抽選が行われる。高確と超高確はゲーム数で管理されており、BCが当選する前に規定ゲーム数を消化すると転落となる。
内部状態昇格抽選(成立役&滞在モード別)
(超)高確15G~35G当選時の振り分け | ||
ゲーム数 | 高確 | 超高確 |
15G | 75.0% | 66.4% |
25G | 23.4% | 32.0% |
35G | 1.6% | 1.6% |
獲得した高確/超高確のゲーム数は
モードC以上滞在時のみ振り分けが存在する高確800Gに当選すると、次回BCまで通常に転落する可能性がないためAT当選の大チャンス。また、超高確滞在中に超高確ゲーム数を獲得した場合は超高確ゲーム数が加算される。
状態昇格率が最も優遇されているのはモードCなので、共通ベルと弱チェリーから頻繁に高確へ移行しているようであればBC当選まで打ち続けたい。
※全て独自調査の値
BC&AT終了後の内部状態振り分け
設定5&6のみ超高確の振り分けあり
BC&AT終了後(有利区間開始時)の内部状態振り分けは前作と異なり滞在モードの影響を受けず、基本的には高設定ほど高確以上の選択率がアップ。
内部状態を完璧に見極めるのは難しいが高確35Gに関しては偶数設定で選択されやすいため、チャンス役を引いていないにもかかわらず高確挙動が30G以上続いている場合は偶数設定orモードC滞在時の非チャンス役で(超)高確ゲーム数獲得のいずれかに期待できる。
なお、BCorAT後はレバーON時にステージが決定するが、このタイミングで自力で超高確へ移行させた場合は吉田宿スタートになることがあり、その場合は設定5以上確定とはならない(移行契機を完璧に見極めるのは不可能)。
通常時のモード関連
通常時のモード
BC当選時のAT当選率に影響を及ぼす通常時のモードはA~Dの全4段階が存在し、モードD滞在中のBCはAT確定。前作同様、AT非当選のBC終了時に現在滞在中のモードテーブル(全16種)を参照してモードが移行していく仕組みだ。
なお、各テーブルの最後には通常Dがセットされているため、スルー回数天井に到達することができればAT当選確定となる。
◆BC間のチャンス目はモード昇格に期待!!
前作同様、通常時はBC間にもモード昇格抽選が行われており、抽選のメイン役はチャンス目(昇格率は調査中)。上記の通り、メインリールと液晶出目を注視していれば成立を察知できる。
◆モードDについて
モードD滞在時のBCはAT+絆高確確定!!
今作のモードDは前作とやや異なり、滞在中のBCはAT当選だけでなくいずれかの絆高確発動も確定。ゆえに1セット目の争忍で絆高確が発動しなかった場合はモードC以下に滞在していたことが確定する。また、テーブル5滞在時に8回目のBCからATに突入した場合は1セット目の絆高確が確定するだけでなく、50%or80%のループストックを獲得できる。
通常時のモードテーブル詳細
最大7スルーで次回BCはAT当選確定!
1回の有利区間内におけるモードテーブルは上表の通りで、有利区間天井(=通常時800G消化)到達前にAT非当選のBCが最大7連続すると、次回BCは必ずATに突入。モードテーブルは非有利区間から有利区間へ移行したタイミングで抽選が行われる。
モードテーブル選択率
テーブル8~16は有利区間開始から2回目のBCまでに必ずモードCorDスタートが存在するテーブルとなっており、偶数設定かつ高設定ほど選択率が優遇されている。なお、BC3スルー後にモードDスタートとなるテーブル14は高設定ほど選択率が優遇されているため、複数回確認できた場合は高設定期待度大幅アップだ。
◆テーブル8~16の合算選択率
設定 |
テーブル10を
含んだ値
|
テーブル10を
除いた値
|
1 | 19.1% | 12.9% |
2 | 32.8% | 26.5% |
3 | 20.3% | 14.1% |
4 | 35.9% | 29.7% |
5 | 23.8% | 17.6% |
6 | 38.3% | 32.0% |
テーブル10を除いた方が設定差は大きくなる
偶数設定であれば有利区間開始時の約3回に1回はテーブル8以上を選択。さらに、6回目のBCまで全てモードAスタートとなるテーブル5の選択率は偶数設定で4.7%、奇数設定で9.8%と約2倍の設定差が設けられているため、ユニメモのミッション達成度とヒキ次第では設定の偶奇程度であれば早めに絞れるだろう。
◆テーブル6~16の合算選択率
設定 |
テーブル10を
含んだ値
|
テーブル10を
除いた値
|
1 | 34.7% | 28.5% |
2 | 48.4% | 42.2% |
3 | 35.9% | 29.7% |
4 | 51.5% | 45.3% |
5 | 39.4% | 33.2% |
6 | 69.5% | 63.3% |
テーブル6まで視野に入れると設定6はかなり優遇されている!!
テーブル6はBC3スルー後にCスタート、テーブル7は2スルー後にCスタートとなるテーブル。設定6は4回目以内のBCでモードC以上滞在時のAT抽選を受けられる頻度が高いため、それに比例してAT突入率も高くなっているという訳だ。
※全て独自調査の値
通常時のモード昇格率
チャンス目成立時のモード昇格率は偶数設定優遇
通常時のモード昇格抽選はチャンス目成立時に行われ、現在の滞在モードと設定の偶奇を参照して昇格率が変動。なお、設定6のみハズレ時にもモード昇格抽選が行われる。
ハズレ時の抽選は設定5以下では行われない
奇数設定のモード昇格率 | |
滞在モード | 設定1&3&5 |
モードA滞在時 | 1/404.6 |
モードB滞在時 | 1/602.1 |
モードC滞在時 | 1/809.2 |
偶数設定のモード昇格率 | ||
滞在モード | 設定2&4 | 設定6 |
モードA滞在時 | 1/302.8 | 1/267.0 |
モードB滞在時 | 1/404.6 | 1/371.3 |
モードC滞在時 | 1/602.1 | 1/533.1 |
チャンス目確率とハズレ確率を加味した通常時における1Gあたりのモード昇格率は上表の通り。ハズレでのモードアップ抽選が行われるのは設定6のみだが、影響はそれほど大きくはない(押し順ベルこぼしはハズレ扱いにならない)。
通常時の滞在モード示唆演出
【弦之介カットイン】
弦之介カットインから連続演出に発展
【吉田宿移行時の演出パターン】
赤背景(赤ステチェン)でBC前兆を
【払い出しLED】
白く発光すればモードC以上滞在確定!!
◆小役入賞時のLED白発光発生率
状況 | 発生率 |
モードC以上滞在時 | 約1/80 |
小役入賞時はLEDをしっかり確認!!
【液晶リールの特殊回転】
パターン | 法則 |
縦回転 |
チャンスリプ·強チェリー·
BC本前兆の全てを否定すれば
モードB以上濃厚
|
横回転
ロング
|
チャンスリプ·強チェリー·
BC本前兆の全てを否定すれば
モードC以上濃厚
|
成立役と状況に注目!!
【忍びの玉演出】
「好機」と表示されれば大チャンス!!
◆文字別の滞在モード示唆法則
文字 | モード示唆法則 |
怪 | 高モードほど選択されにくい |
気配 | モードB以上の期待度ややアップ |
兆 | モードB否定+C以上の期待大 |
好機 | モードC以上確定+Dの期待大 |
各文字の選択率は下表を参照
「気配」は頻出すればC以上にやや期待
【ミニキャラアクション】
陽炎と天膳出現時はモード示唆あり!!
当該演出発生ゲームは成立役にも注目
後ろを向くと去るはリプレイならモードB以上が濃厚になる!!
【ステージチェンジのパターン】
パターン | 法則 |
甲賀卍谷→七里の渡し |
モードC以上
滞在濃厚
|
伊賀鍔隠れ→佐屋路 |
高確ステージ移行時の法則崩れは高モード示唆!!
七里の渡しへは伊賀鍔隠れから、佐屋路へは甲賀卍谷から移行するのが基本法則だが、この法則が崩れた場合は通常モードCorDの滞在が濃厚となる。モードC滞在時のBCはAT突入のチャンスなので、確認できた場合はBCに当選するまでなるべく打ち続けたい。
朧BC終了画面の次回モード推測要素
終了画面 | 示唆法則 |
星空 |
高モード
期待度:低
|
流れ星 |
高モード
期待度:中
|
流星群 |
モードB
以上確定
|
月食 |
モードC
以上確定
|
赤満月 |
モードD
確定!!
|
次回モード別の選択率は下表参照
次回がモードCなら75%で流星群or月食が出現
BC&AT終了後の内部状態別・ステージ振り分け
【高モード確定パターン&吉田宿の法則】
BCorAT後(有利区間移行後)のステージは滞在モードと内部状態を参照して抽選が行われ、上に記載した特定条件を満たしている際はモードC以上滞在確定。ただし、内部状態を完璧に見極めるのは難しいので、甲賀卍谷以外なら基本は高確以上、七里の渡しなら超高確orモードC以上……という、2点を押さえておけば良い。
※全て独自調査の値
AT終了時のサブ液晶タッチによる次回モードテーブル示唆
この画面でサブ液晶をタッチすると台詞が発生
◆台詞パターン一覧
種類 | 台詞内容 |
朧台詞A | では、参りましょう |
弦之介台詞A | 出立の準備じゃ |
朧台詞B | 何かが起こる予感がします |
弦之介台詞B | 怪しき気配じゃ |
朧台詞C | 旅の支度が整っております |
朧台詞Cは上部の絆ランプも点灯!!
朧台詞C発生時はBC2回以内にAT当選!!
台詞Bが発生した場合はテーブル8以上(=2回目のBCまでにCorDスタートがあるテーブル)確定かつ、選択率が全設定共通のテーブル10滞在を否定。テーブル8以上は偶数設定で選択されやすいため、AT後に台詞Bを頻繁に確認できれば偶数設定の可能性が高まる。
◆台詞B対応テーブルの合算選択率
設定 |
朧台詞B
対応テーブル
|
弦之介台詞B
対応テーブル
|
1 | 12.9% | 5.9% |
2 | 26.5% | 14.1% |
3 | 14.1% | 7.0% |
4 | 29.7% | 17.2% |
5 | 17.6% | 10.6% |
6 | 32.0% | 19.5% |
上位テーブルでも台詞Aが選ばれる
バジリスクチャンス関連
BC入賞時のLED(通常時)
赤LEDでAT非当選なら設定4以上確定!!
虹LEDなら夢幻or激闘確定!!
◆エピソードBC&月下閃滅当選時
LED |
シナリオ
1~8時
|
シナリオ
9or10時
|
無点灯 | 7.9% | 7.4% |
白 | 10.0% | 8.7% |
青 | 12.5% | 11.8% |
黄 | 13.9% | 13.3% |
緑 | 22.4% | 22.4% |
赤 | 33.3% | 33.3% |
虹 | --- | 3.1% |
異色&同色BC入賞時のLEDはAT当選期待度を示唆しており、緑はチャンス(異色なら激アツ)、赤はAT当選濃厚だが非当選なら設定4以上確定、虹ならその時点でAT+高継続シナリオが確定する。
BC入賞時のテンパイボイスによる各種期待度
BC当選時の前兆ゲーム数振り分け(通常時)
前兆ゲーム数からAT当選を察知できることも!!
通常時のBC当選は最大15Gの前兆を経由して告知が発生。チャンス役成立から2G以内&10G以降に告知が発生した場合は、BC当選時のAT抽選に当選していたことが確定する。なお、チャンス役を短期間に重ね引きした際や、チャンス役以外でBCに当選した場合などは見極めが難しくなる。
※独自調査の値
裏ストックについて
【裏ストック獲得契機】
通常時に払い出しLEDが紫に発光すれば
通常時のチャンス目成立時はモードアップ抽選の他にATの裏ストック獲得抽選が行われ、当選時は裏ストックが1つ加算される。
裏ストックはAT当選時に放出され、裏ストック1つにつきATのセットストックを1つ獲得。なお、有利区間天井到達時に裏ストックを保有していた場合に関しては処理が若干異なり、詳細は以下の通りとなっている。
◆有利区間天井到達時に裏ストックありの場合
AT当選状況 | 裏ストックの処理 |
天井同色BCで
AT非当選時
|
裏ストック1個をAT初当りに消費
複数個保有時は余剰分が
ATのセットストックに回る
|
天井同色BCで
AT当選時
|
保有している全ての裏ストックが
ATのセットストックに回る
|
裏ストックの獲得抽選は通常時のチャンス目成立時のみ行われる
ループストックの詳細
【ループストック獲得契機】
【ループストックの継続率振り分け】
ループ率 | 選択率 |
50%ループ | 89.8% |
80%ループ | 10.2% |
本機にはミリオンゴッドシリーズなどでお馴染みである、一定の継続率を基にATのセットストック獲得抽選が行われるループストック機能を搭載。ループストックの獲得契機は上記の3つで、ループ率は50%or80%のいずれかが選択される。
※独自調査の値
プレミアム関連
プレミアムBC当選時の恩恵
当選時は必ずロングフリーズが発生!!
◆当選時の恩恵
◆祝言ストック振り分け
ストック数 | 奇数設定 | 偶数設定 |
1個 | 75.0% | 87.5% |
2個 | 25.0% | 12.5% |
祝言ストックの性能は前作と同様!!
今作のプレミアムBCは通常時のみ抽選が行われ、当選時は全セットの継続率が80%である継続シナリオ10(激闘)と、祝言ストックの獲得が確定。祝言ストック保有時は必ず絆モードが発動し、BCに当選している限り絆モードから転落する可能性はない。なお、争忍の刻でBCを引けなかった場合は祝言ストックが消費されるが、セット継続は確定だ。
通常時の演出
通常時のステージ
ステージ | 法則 |
甲賀卍谷 |
デフォルト
ステージ
|
伊賀鍔隠れ |
|
佐屋路 |
高確示唆
ステージ
|
七里の渡し |
|
吉田宿 |
移行時点で
超高確or前兆
確定!?
|
駿府城 |
前兆ステージ
BC+AT当選の
チャンス!
|
極駿府城 |
BC当選確定
+
AT当選時は
夢幻シナリオ
確定!!
|
連続演出の期待度と花火柄タイトル
花火柄タイトルの連続演出発生時は
◆連続演出の成功期待度
連続演出 | 期待度 |
弦之介の水難 | 25% |
朧のしゃっくり騒動 | |
朱絹を倒せ | 55% |
伊賀衆を倒せ | 73% |
念鬼を倒せ | 96% |
念鬼を倒せで花火柄タイトルなら灼熱!!
通常時の(超)高確滞在示唆演出一覧
BC+AT確定のプレミアム演出一覧
ユニメモ100%のためにはいずれかが必須!!
確定演出
弦之介BC中の設定示唆パターン(〇〇〇人撃破)
今作は撃破数によって設定を示唆!!
◆特定撃破数による設定示唆法則
撃破数 | 設定示唆法則 |
222人 | 設定2以上確定 |
246人 | 設定2or4or6確定 |
333人 | 設定3以上確定 |
444人 | 設定4以上確定 |
456人 | |
555人 | 設定5以上確定 |
666人 | 設定6確定!! |
1001人 | 設定5以上確定 |
設定5は444人よりも456人が選択されやすいという特徴あり!!
弦之介BC中は上表に記載したいずれかの撃破数が表示された時点でAT当選+特定設定が確定。前作ではBC開始時に当選時の内部状態示唆パターンが存在した(500人なら高確以上で当選したBC濃厚など)が、今作ではそのような演出法則は存在しない(滞在モード示唆もナシ)。
なお、BC中のチャンス役でATの初当りに当選した場合は90%以上の割合で前兆(大半が1~2G)を経由してAT告知が発生するが、BC開始時のキャラ選択画面でチャンス役が成立し、そのチャンス役でATが当選した場合は小四郎との決着演出まで告知が持ち越される。
通常時のBC関連
通常時のBC当選率
謎当りBC当選率
◆通常&高確滞在時の謎同色当選率
設定 | 通常滞在時 | 高確滞在時 |
1 | 1/29736.9 | 1/14868.1 |
2 | 1/18729.1 | 1/9364.5 |
3 | 1/18727.8 | 1/9363.9 |
4 | 1/13667.2 | 1/6833.6 |
5 | 1/10791.2 | 1/5395.8 |
6 | 1/8381.4 | 1/4190.7 |
◆超高確滞在時の謎BC当選率
設定 | 異色BC | 同色BC | 合算 |
1 | 1/336.6 | 1/6704.4 | 1/320.5 |
2 | 1/195.4 | 1/4006.2 | 1/186.3 |
3 | 1/200.4 | 1/2746.9 | 1/186.8 |
4 | 1/143.6 | 1/1572.6 | 1/131.6 |
5 | 1/112.1 | 1/1164.0 | 1/102.2 |
6 | 1/84.8 | 1/1372.8 | 1/79.9 |
押し順(不問)ベル・リプレイA・
今作は超高確中のBC当選率に大きな設定差が設けられているため、超高確中は非チャンス役からのBC当選で異色が出てきたとしても高設定期待度アップ。通常&高確滞在時の謎同色は設定5以上でも頻繁にお目にかかれるモノではないため、超高確中の挙動には注目しておきたい。
※独自算出値
通常時の上位BC当選率(設定1)
◆エピソードBC当選率(内部状態不問)
役 | 設定1 |
チャンスリプ | 1/546.1 |
強チェリー | 1/612.7 |
弱チェリー | 1/21078 |
押し順ベル | 1/105388 |
リプレイA | 1/105388 |
ハズレ | 1/17565 |
◆月下閃滅当選率(内部状態不問)
役 | 設定1 |
共通ベル | 1/8106.8 |
リプレイB | 1/6586.8 |
◆プレミアムBC当選率(内部状態不問)
役 | 設定1 |
チャンスリプ | 1/8736.9 |
強チェリー | 1/9803.6 |
共通ベル | 1/129709 |
リプレイB | 1/105388 |
チャンス目 | 1/3293.4 |
通常時の瞳術揃い(=リプレイB)は
通常時の実質的なエピソードBC確率(設定1)
当選契機 | 確率 |
チャンスリプ | 1/39,756 |
強チェリー | 1/80,631 |
弱チェリー | 1/971,682 |
押し順&不問ベル | 1/139,113 |
リプレイA | 1/1,285,738 |
ハズレ | 1/309,139 |
6契機合算 | 1/20,086 |
いずれも通常時かつ有利区間滞在中の値
通常時の実質的な月下閃滅&プレミアムBC確率(設定1)
◆月下閃滅確率(設定1)
当選契機 | 確率 |
共通ベル | 1/672,864 |
リプレイB | 1/160,059 |
2契機合算 | 1/129,301 |
◆プレミアムBC確率(設定1)
当選契機 | 確率 |
チャンスリプ | 1/636,046 |
強チェリー | 1/1,290,154 |
共通ベル | 1/10,765,830 |
リプレイB | 1/2,560,938 |
チャンス目 | 1/666,255 |
5契機合算 | 1/230,861 |
いずれも通常時かつ有利区間滞在中の値
BCの色振り分け
設定 | 赤頭BC | 青頭BC |
1 | 50.0% | 50.0% |
3·5 | 40.0% | 60.0% |
2·4·6 | 60.0% | 40.0% |
設定1のみ均等振り分け
非有利区間中のBC当選率
◆エピソードBC当選率
役 | 全設定共通 |
チャンスリプ | 1/4.0 |
強チェリー | 1/8.0 |
弱チェリー | 1/64.0 |
◆月下閃滅当選率
役 | 全設定共通 |
共通ベル | 1/128.0 |
◆プレミアムBC当選率
役 | 全設定共通 |
チャンス目 | 1/32.0 |
当該役成立時に有利区間へ移行した場合のみ抽選
BC中関連
異色BC当選時のAT当選率
◆通常滞在時のAT当選時
設定 | モードA/B/C |
1 | 0.4% |
2 | 0.4% |
3 | 1.6% |
4 | 2.3% |
5 | 3.1% |
6 | 5.9% |
通常滞在時のAT当選率はモードD以外共通
モードD滞在時は内部状態不問でAT確定
異色BC当選時のAT抽選は設定2が最も冷遇されているが、前作とは異なり基本的には高設定ほど優遇。内部状態が通常の際に当選したBCは設定6でもAT当選率がかなり低いため、モードC滞在時は高確以上でのBC当選を願うか、BC当選前にモードDへ上げたい所だ。
※全て独自調査の値
同色BC当選時のAT当選率
設定の偶奇でAT当選率が変化!!
同色BC当選時のAT抽選は異色BCとは異なり、設定の偶奇によって当選率が変化。また、モードC以下での同色BCはBC当選時の内部状態のみを参照してAT抽選が行われるため、たとえばBC当選時のモードがAであっても超高確で当選していたのであればAT突入の期待大だ。
エピソードBC当選時のAT抽選
エピソードBC当選時はAT突入確定という恩恵に加え、当選時の内部状態とモードを参照してセットストックの獲得抽選が行われる。
この抽選値は同色BC当選時の値と同一となっているため、奇数設定なら50%以上、偶数設定なら66.7%以上でセットストックを獲得できる。
◆EPBC当選時のセットストック抽選
設定 | モードA/B/C滞在時 | |
通常&高確 | 超高確 | |
奇数設定 | 50.0% | 75.2% |
偶数設定 | 66.7% | 80.0% |
モードD滞在時はストック獲得確定
エピソードBCから突入したATが単発で終わりにくい理由は上記の通り。このほかにもEPBC消化中のセットストック抽選や初戦絆高確確定などのチャンスが用意されているので、優秀な出玉トリガーと言えよう。
BC中のATストック当選率
狙えカットインからの瞳術揃いはリプレイBからの当選!!
BC中のAT当選率は全設定共通で、異色BC中の抽選はAT中の方がやや優遇されている。
◆ストック当選告知発生率(AT中BCの値)
残り
BCゲーム数
|
セットストック当選契機 | |
チャンス役 | リプレイB | |
4G以上 | 100% | 100% |
3G | 75.0% | |
2G | 50.0% | |
最終ゲーム | 告知非発生 | 告知非発生 |
残り3G以下時にチャンス役を引いた場合は
ATのセットストックについて
今作におけるセットストックの仕様は前作とやや異なり、セットストックによって継続が確定している争忍でBCが当選した場合、ストックは消滅せず次セット以降へ持ち越される。
よって、ストック保有時に継続率DのセットでBCを引いてもガッカリする必要は無く、むしろBCを引けなかった方が残念!?……と言っても過言ではないだろう。
バジリスクチャンス中の演出
BC中の楽曲変化
楽曲名 | 法則 |
甲賀忍法帖(歌あり) | セット継続確定 |
蛟龍の巫女 | |
愛する者よ死に候え |
セット継続確定+
高継続シナリオ示唆
|
ヒメムラサキ | 朧チャンス確定(※) |
天膳BC中のAT告知発生タイミング別・継続シナリオ示唆法則
高継続シナリオ確定の告知タイミングあり!!
BC中の小役でATに当選した際は当該ゲームor
◆高継続シナリオ確定パターン一覧
告知タイミング | 対応シナリオ |
残り14G | 夢幻 |
残り12G | 超安定or夢幻or激闘 |
残り9G | 安定or超安定or夢幻or激闘 |
残り6G | 超安定or夢幻or激闘 |
残り3G | 夢幻or激闘 |
開始1G目と残り3G目がバリアツ!!
示唆演出
争忍の刻開始画面の設定示唆パターン
開始画面 | 示唆法則 |
甲賀集合 |
偶数設定
示唆
|
伊賀集合 |
奇数設定
示唆
|
女性キャラ集合 |
設定4以上
確定
|
朧と弦之介 |
設定5以上
確定
|
朧と弦之介(鼻歌) |
設定6確定
|
いずれも継続確定時のみ出現する可能性あり
争忍の刻開始画面の選択率(設定示唆画面)
◆設定示唆画面の選択率(セット継続時)
セット数 | 全設定共通 |
1~12戦目 | 各0.8% |
13戦目 | 100% |
14戦目以降 | 36.6% |
設定示唆画面はセット継続時のみ選択される可能性あり
甲賀集合と伊賀集合は設定1と6のみ
セット継続確定である13戦目にはいずれかの設定示唆画面が必ず出現。14戦目以降はセット継続時の3回に1回以上で設定示唆画面が選択されるため、連チャンを重ねるほど設定推測のチャンスが増えていく。
なお、12戦目までの設定示唆画面選択率は0.8%とかなり低いため、たとえ設定6を打っていたとしても13連以上させることができなければ高設定確定画面を確認できる可能性は限りなく低い。
バジリスクタイム関連
バジリスクタイムの継続シナリオ
ATの継続シナリオは全10種類!!
ATの継続率シナリオは有利区間開始時に抽選され、AT突入時はシナリオに応じて各セットの継続率が変動。当該セットの継続率は争忍中ステージや各セットの開始画面などにより示唆され、前者は昼ステージ<夕方ステージ<夜ステージ<駿府城(継続確定)の順に、当該セットの高継続率期待度がアップしていく。
継続率はA<B<C<D<Eの順に高まる
各継続率の詳細 | |
継続率種別 | 継続率 |
A | 調査中 |
B | |
C | 50.0% |
プレミアムBC契機の激闘のD | 80.0% |
上記以外のD | 調査中 |
E | 100% |
各継続率の対応ステージ | |
継続率 | 対応ステージ |
A&B | 昼ステージ |
C | 夕方ステージ |
D | 夜ステージ/駿府城 |
E | 駿府城 |
継続時は約25%でステージ矛盾が発生!!
ステージの矛盾先は実際の継続率より下位でも上位でもOKで、継続率Cのセットであれば昼or夜ステージが選択されていればセット継続確定。セット非継続時はステージ矛盾が絶対に発生しないため、たとえば夜ステージでATが終了した場合、そのセットは継続率Dかつ継続抽選に非当選だったことが確定する。
また、たとえば継続率Cのセットで夕方ステージが選択された場合など、実際の継続率に対応したステージが選択された場合は、継続確定のステージ矛盾が発生していないということになるため、継続期待度がやや下がる。
AT突入画面の上位シナリオ示唆 | |
AT突入画面 | シナリオ |
朧はオールC以上シナリオ!! |
シナリオ
4or7or9or
10確定!!
|
天膳はオールD以上シナリオ!! |
シナリオ
9or10
確定!!
|
AT突入画面が朧だった場合は争忍で昼ステージが選ばれた時点で継続確定。天膳画面であれば夜ステージ以外で継続確定だ。
継続シナリオ選択率
バジリスクタイムの継続シナリオは設定に応じて振り分けが大きく変化。滞在シナリオの判別精度は設定推測に直結するため、シナリオ示唆演出はしっかりと把握しておこう。
◆特定シナリオの合算選択率
設定 |
朝駆け+安定
合算
|
超しりあがり
+波乱 合算
|
1 | 32.9% | 25.1% |
2 | 43.9% | 12.5% |
3 | 32.9% | 25.1% |
4 | 46.7% | 10.9% |
5 | 32.9% | 25.1% |
6 | 49.5% | 10.9% |
設定6は波乱だけでなくしりあがり系の
継続シナリオ別のAT開始画面選択率
安定系以外はストックの有無にかかわらず
安定系シナリオではセットストックを
争忍の刻開始画面による継続シナリオ示唆
◆12セット目までの基本キャラ
セット数 | 基本キャラ |
奇数セット |
豹馬/左衛門
刑部/将監/
丈助
|
偶数セット |
小四郎/念鬼/
陣五郎
夜叉丸/蝋斎
|
アニメ絵 |
継続確定!!
基本法則が
崩れた際に
出現
|
アニメ絵出現時はシナリオの偶奇も確定!!
◆アニメ絵出現時の法則
キャラ | 滞在シナリオ |
甲賀キャラ | 奇数No.シナリオ確定 |
伊賀キャラ | 偶数No.シナリオ確定 |
◆基本キャラ以外出現時の法則
キャラ | 滞在シナリオ |
お胡夷/蛍火 | シナリオ3&4否定 |
陽炎/朱絹 | シナリオ1or8確定 |
地虫/天膳 |
次セットから12セット目まで
継続率D以上確定(※)
|
◆13セット以降の基本キャラ
セット数 | 基本キャラ |
奇数セット | 弦之介 |
偶数セット | 朧 |
13セット目以降はキャラ矛盾で継続確定!!
◆デフォルメキャラパターン出現時の法則
パターン | 法則 |
デフォルメA |
当該セット
継続確定
|
デフォルメB |
2セット以上
継続確定
|
デフォルメC |
シナリオ
2or6確定
+
継続確定
|
デフォルメCは継続率Aのセットで
◆レアキャラ出現時の法則
キャラ | 法則 |
甲賀弾正 |
安定or夢幻or
激闘シナリオ
確定
|
お幻 |
|
服部 |
シナリオ
1or5確定
(尻あがり系)
|
徳川 |
シナリオ
5or8確定
(超〇〇系)
|
弾正はアニメ絵ならシナリオ9(夢幻)確定!!
◆設定示唆パターン出現時の法則
パターン | 示唆法則 |
甲賀集合 |
偶数設定
示唆
|
伊賀集合 |
奇数設定
示唆
|
女性キャラ集合 |
設定4以上
確定
|
朧と弦之介 |
設定5以上
確定
|
朧と弦之介(鼻歌) |
設定6確定
|
上記5種の設定示唆パターンは
追想の刻中の滞在シナリオ示唆
【次回予告発生時の法則】
次回予告発生時はアニメの話数によって
追想の刻中は1セットにつき2話分の原作紹介が発生(13セット以降は発生しない)。次回予告が発生した場合は内容に注目で、偶数話の予告発生時は偶数No.シナリオ滞在示唆、奇数話の予告発生時は奇数No.シナリオ滞在示唆という法則が存在する。
◆各セットの対応話数とタイトル
ATセット数 | 話数 | タイトル |
1セット目 | 1話 | 相思相殺 |
2話 | 胎動弐場 | |
2セット目 | 3話 | 凶蟲無惨 |
4話 | 妖郭夜行 | |
3セット目 | 5話 | 忍者六儀 |
6話 | 降涙恋慕 | |
4セット目 | 7話 | 人肌地獄 |
8話 | 血煙無情 | |
5セット目 | 9話 | 哀絶霖雨 |
10話 | 神祖御諚 | |
6セット目 | 11話 | 石礫無告 |
12話 | 追想幻燈 | |
7セット目 | 13話 | 胡蝶乱舞 |
14話 | 散花海峡 | |
8セット目 | 15話 | 波涛獄門 |
16話 | 懐抱淡画 | |
9セット目 | 17話 | 昏冥流亡 |
18話 | 無明払暁 | |
10セット目 | 19話 | 猛女姦謀 |
20話 | 仁慈流々 | |
11セット目 | 21話 | 魅殺陽炎 |
22話 | 鬼哭啾々 | |
12セット目 | 23話 | 夢幻泡影 |
24話 | 来世邂逅 |
◆シナリオ別の次回予告話数選択率
滞在シナリオ | 奇数話 | 偶数話 |
奇数No.シナリオ | 約66.6% | 約33.3% |
偶数No.シナリオ | 約33.3% | 約66.6% |
◆次回予告発生時の一例
【特定キャラ出現時の法則】
キャラ | 法則 |
天海 |
当該セットの
継続率が
DorE
|
家康 |
当該セットの
継続率がE
or
シナリオ
9or10滞在
|
天海と家康出現時は継続の期待大かつ
争忍の刻の対戦人数による法則
人数 | 法則 |
伊賀の人数が奇数 | 絆高確確定 |
人数差が4人以上 | セット継続確定 |
甲賀が10人 | セット継続確定 |
人数差が1人 | 絆モード確定 |
伊賀が7人以上 | 絆高確確定 |
伊賀が8人以上 | 複合絆高確or絆モード確定 |
伊賀が9人以上 | 絆モード以外なら継続確定 |
甲賀10人時は完全勝利達成で月下閃滅!!
甲賀10人状態移行率
◆甲賀10人状態移行率
状況 | 移行率 |
争忍の刻開始時 | 1/1820.4 |
◆甲賀10人状態の継続ゲーム数
継続ゲーム数 | 振り分け |
6~10G | 9.4% |
11~15G | 37.5% |
16~20G | 50.0% |
完全勝利確定 | 3.1% |
甲賀10人状態移行時は3.1%で
甲賀10人状態の移行抽選は争忍の刻開始時に行われ、弾正が21G目までに倒れていなければその時点で月下閃滅確定(この場合は自力でBCを引かなくてもOK)。なお、10人状態に移行した時点でセット継続+絆高確(縁)が確定する。
10人状態移行時の3.1%を引いていれば
エンディング発生条件
いずれかの条件を満たすと40G継続のエンディングが発生
絆高確関連
AT中のBC当選率
絆玉の個数による絆高確の法則
絆玉4つ獲得が一撃大量出玉への近道!!
絆玉は1個につき縁or恋or想のいずれか1つの発動が確定し、4個保有時は絆モード確定。今作の絆モードは前作の祝言モードと同等の性能になっており、争忍中にBCを当て続けている限り絆モードから転落する可能性はない。争忍突入時に絆玉を5個以上保有している場合の余り分に関しては、絆モード転落後の争忍の刻へ持ち越されるためヒキ損は一切ナシだ。
なお、絆玉を保有していなくともAT中のシナリオなどにより、絆高確が発動する場合ももちろんある。
絆レベルと絆高確テーブル
◆絆レベルについて
Lv. | 法則 |
絆Lv.0 |
絆玉獲得後に移行する
可能性あり
|
絆Lv.1 |
追想中に自力で絆玉を
獲得すれば絆高確発動
|
絆Lv.2 | |
絆Lv.3 |
追想開始時に絆玉を
内部的に1個ストック
|
絆Lv.4 |
朧チャンスへ移行+
絆玉を1個ストック
|
絆レベルはセット開始時とBC当選による
AT中の絆高確発動抽選は絆レベルと絆テーブルによって管理されており、絆レベル3のセットは絆高確が必ず発動、絆レベル4のセットは追想の刻が朧チャンスへ昇格する。各セットの初期絆レベルは全10種類の絆高確テーブルによって予め決まっており、4,7,9セット目は絆高確発動の期待大となっている。
◆絆高確テーブル(全10種)
◆テーブル選択率による設定推測要素
・テーブル3,4,9,10(=1セット目がLv.3)は高設定ほど選択率が高い
4セット目に絆高確が発動しなかった場合は滞在テーブルが5or6or9のいずれかに絞られ、さらに次セット(5セット目)が朧チャンススタートでなければテーブル5が確定するため、その時点で高設定も確定する。なお、AT中は同色高確という状態が存在し、その状態でBCを射止めた場合は同色BCが確定するうえ、次セットの初期絆レベルが25%or100%でLv.4へ昇格する(詳細は別記事参照)。
※全て独自調査の値
追想中の絆レベル示唆演出
画面左下のキャラはセット数と連動しており
◆12セット目までの対応キャラ一覧
セット数 | 対応キャラ |
1セット目 | 弾正 or お幻 |
2セット目 | 地虫 or 将監 |
3セット目 | 豹馬 or 天膳 |
4セット目 | 蝋斎 or 念鬼 |
5セット目 | 弦之介 or 小四郎 |
6セット目 | 弦之介 or 陽炎 |
7セット目 | 夜叉丸 or 蛍火 |
8セット目 | 刑部 or 天膳 |
9セット目 | 豹馬 or 天膳 |
10セット目 | 朱絹 or 小四郎 |
11セット目 | 左衛門 or 天膳 |
12セット目 | 朧 or 陽炎 |
法則崩れはLv.3滞在時の方が発生しやすい!!
◆特殊キャラ出現時の法則
特殊キャラ | 法則 |
宗矩/半蔵
響八郎
|
絆Lv.2 or Lv.3 |
阿福 | 絆Lv.2or3かつLv.3の可能性アップ |
天海 | 当該セットの継続率DorE |
家康 |
当該セットの継続率E or
夢幻or激闘シナリオ滞在
|
天海と家康は絆レベル示唆ナシ
追想中のキャラ矛盾発生時と宗矩or阿福出現時は当該セットの絆Lv.2or3滞在が確定し、追想中に絆玉獲得ナシ+絆高確非発動なら絆Lv.2滞在確定。画面左下のキャラをしっかり確認し、絆高確テーブル推測に活かそう。
絆レベル4への格上げ抽選
◆追想の刻開始時・絆レベル4格上げ抽選
状況 | 当選率 |
各セット開始時 | 0.4% |
追想中BC当選後 | 1.6% |
上記抽選に当選すれば朧チャンス確定!!
追想の刻開始時は絆レベル4への格上げ抽選が行われ、当選時は初期絆レベル不問で朧チャンスへ突入。なお、絆レベル0の追想中にBCが当選した場合は、上記抽選に非当選でもBC後の絆レベルはLv.1スタートとなる。
AT中の同色高確抽選
絆レベル4=BC後は朧チャンススタート!!
AT中はハズレ時とチャンス目成立時に同色高確への移行抽選が行われ、同色高確中に異色BCが当選した場合は同色BCへの昇格確定+25%で朧チャンスへ移行。内部的に当選していたBCが同色BCor上位BCだった場合は、BC終了後に必ず朧チャンスへ突入する。
◆AT中の同色高確移行抽選
継続G数 | ハズレ | チャンス目 |
5G | 7.8% | 50.0% |
10G | 1.6% | 37.5% |
15G | 0.4% | 11.7% |
30G | 0.4% | 0.8% |
AT中のチャンス目は同色高確移行確定!!
AT中はハズレ時の約10%とチャンス目成立時に5~30Gの同色高確へ移行。朧のナビボイスが発生した際は同色高確滞在中の可能性大となるため、そこでBCを引ければ同色BC濃厚+朧チャンス突入に期待できる。
※全て独自調査の値
AT中BC当選時の絆玉獲得抽選
◆追想中のBC当選
絆玉ストック数 |
絆Lv.3
以下時
|
絆Lv.4時
|
1個 | 5.1% | 100% |
◆争忍中のBC当選
絆玉ストック数 |
絆モード以外の
絆高確発動時
|
絆モード
発動時
|
1個 | 25.0% | --- |
4個 | --- | 100% |
絆玉獲得時は次回の争忍突入時に消費
エピソードBC当選契機別・絆高確振り分け
◆絆高確振り分け
絆高確 |
小役による
当選
|
BC間800G
ハマリ時
|
縁 | 29.7% | 各25.0% |
想 | 29.3% | |
恋 | 29.3% | |
縁+想 | 各3.1% | 各6.2% |
縁+恋 | ||
想+恋 | ||
縁+想+恋 | 1.6% | 3.2% |
絆 | 0.8% | 3.2% |
当選契機によって振り分けが変化
◆絆高確別の対応エピソード
絆高確 | 対応エピソード |
縁 | 左衛門&お胡夷 |
想 | 小四郎&朱絹 |
恋 | 夜叉丸&蛍火 |
縁+想 |
左衛門&お胡夷が50.0%
小四郎&朱絹が50.0%
|
縁+恋 |
左衛門&お胡夷が50.0%
夜叉丸&蛍火が50.0%
|
想+恋 |
小四郎&朱絹が50.0%
夜叉丸&蛍火が50.0%
|
縁+想+恋 |
左衛門&お胡夷が33.3%
小四郎&朱絹が33.3%
夜叉丸&蛍火が33.3%
|
絆 | 弦之介&朧 |
BC当選時の前兆ゲーム数振り分け(AT中)
朧チャンス中は残りG数が前兆G数となり
AT中にBCが当選した際は最大6Gの前兆を経由して告知(追想中は最大4G)。ただし、追想の刻および争忍の刻の残りゲーム数が前兆ゲーム数より少ない場合は、残りゲーム数が前兆ゲームになる。
※独自調査の値
BC前兆中のチャンス役
通常時・AT中ともに、BC前兆中のチャンス役は昇格抽選が行われている。昇格時の法則は以下の通りだ。
◆前兆中のBC種別昇格法則
昇格前のBC | 昇格当選後のBC |
異色BC | 同色BC |
同色BC | ATストック獲得or月下閃滅 |
エピソードBC | ATストック獲得 |
月下閃滅 |
成立役別の昇格率は調査中
バジリスクタイム中の演出
BC入賞時のLED(AT中)
AT中は異色or同色BC入賞時に赤LED点灯で次セットの絆高確or朧チャンス確定。緑でも絆レベル3以上の可能性が高く、虹ならその時点で朧チャンス突入が確定する。なお、エピソードBCと月下閃滅入賞時は法則が異なるので注意しよう。
AT中の楽曲変化(愛する者よ、死に候え)
AT中の楽曲が「愛する者よ、死に候え」に変化した場合は、残りセットストック2個以上+朝駆け/普通/波乱以外のシナリオに滞在していることが確定。
また、(超)しりあがりor超普通シナリオ滞在中に当該楽曲が流れた場合は、残りセットストック4個以上が確定する。
AT中の朧ナビ
AT中の押し順ベル成立時に朧の声で押し順ナビが発生した場合は、同色高確滞在中濃厚。同色高確中にBCが当選すると25%or100%でBC後に朧チャンスへ突入するため、レバーの叩き所となっている。
懐抱淡画(弦之介&朧の幼少期エピソード)成功時の恩恵
成功時はエピソードBCor月下閃滅濃厚!!
AT中のレア演出である懐抱淡画は、演出に成功すれば上位BC当選濃厚。BC確定演出ではないので、発生時は成功することを願おう。
夢幻泡影の発生条件
天膳バトル発展前に夢幻泡影のタイトルが
【夢幻泡影タイトルの発生条件】
①夢幻シナリオ滞在時
夢幻泡影は上記いずれかの条件を満たした場合の一部で発生。条件②達成時は滞在シナリオ不問で夢幻泡影が発生する可能性ありだ。
上乗せ特化ゾーン関連
月下閃滅中の成立役別・ATストック当選率
役 | 当選率 |
押し順(不問)ベル | 12.5% |
チャンスリプ | 100% |
強チェリー | |
弱チェリー | 50.0% |
共通ベル | 75.0% |
リプレイB | 100% |
チャンス目 | |
ハズレ | 25.0% |
突入時の平均ストック数は4.8個!!
バジリスクタイム中の演出
天膳バトル中の演出期待度
◆弦之介→天膳時の台詞別期待度
台詞 | 期待度 |
ここまでじゃ、天膳 | 44.0% |
その身に何を飼うておる… | |
両家丸ごと謀ったか! | 54.5% |
天膳の返しが赤文字 | 94.5% |
◆天膳→弦之介時の台詞別期待度
台詞 | 期待度 |
残るはぬし一人じゃ | 61.5% |
この時を待っておったぞ | |
ここで甲賀も終いじゃのう | 71.0% |
弦之介の返しが赤文字 | 91.1% |
◆朧出現時の文字色別期待度
文字色 | 期待度 |
白文字 | 88.1% |
赤文字 | 96.1% |
天膳が先に喋るパターンは継続期待度ややアップ。先に喋るキャラの台詞は基本的に白文字だが、赤文字だった場合は勝利濃厚となる。また、後から喋るキャラの文字色が金文字だった場合は勝利確定だ。
◆鍔迫り合い時の期待度一覧
台詞 | 期待度 |
天膳優勢 | 49.4% |
拮抗 | 79.3% |
弦之介優勢 | 100% |
弦之介カットイン |
◆決着ゲームの期待度一覧
演出パターン | 期待度 |
青斬撃 | 30.5% |
赤斬撃 | 74.5% |
弦之介カットイン | 97.8% |
特殊パターン | BC濃厚 |
瞳術発動 |
決着時の特殊パターンとは背景が白くなり、斬りかかってきた天膳を弦之介が返り討ちにするBC当選濃厚演出。瞳術発動時もBC濃厚だ。
◆その他の期待度
台詞 | 期待度 |
チャンスルート(赤背景) | 95.9% |
鍔迫り合いで「拮抗」
→決着時に青斬撃
|
BC濃厚 |
鍔迫り合いで「弦之介優勢以上」
→決着時にカットイン発生せず
|
天膳バトル突入時点で背景が赤い場合はチャンスルートとなり継続の期待大。また、決着ゲームの青斬撃は基本的にがっかりパターンなのだが、鍔迫り合いの演出次第ではBC当選が濃厚となる場合も。
発表会レポート
発表会レポートはコチラ!!
カチナビに小役データが最速対応!! 立ち回りで差をつけろ‼
【小役データ】
カチナビで小役の成立回数と出現率がチェックできるこの機能、みなさんご存知ですか?
最新機種「SLOTバジリスク~甲賀忍法帖~絆2」でも、もちろん小役データを確認できます!
気になる遊技データがあったら、マーカーをタップするだけ!
ⒸUNIVERSAL ENTERTAINMENT
小役はもちろん、BCの種類まで網羅。前作と同様ならBCの色や同色出現率が設定看破で重要になるかも!?
ますます立ち回りに有用になったカチナビ。ぜひともご利用ください!
カチナビは完全無料‼
どんどん活用して立ち回りに役立てよう!!
▼▽ダウンロードはこちら▽▼
お家でパチンコ・パチスロを楽しもう!
ホールでパチンコ・パチスロを打てずに物足りなさを感じている方!
この機会にお家でパチンコ・パチスロを好きなだけ楽しもう!
※配信されているアプリは各サービスにてご確認ください。
[777TOWN.net]
パソコンで遊べる「777TOWN.net」。
PCで400機種以上遊び放題!
[777TOWN mobile]
スマホでパチンコ・パチスロ打ち放題!7日間お試し無料でプレイしよう!
実戦動画
SLOTバジリスク~甲賀忍法帖~絆2
SLOTバジリスク~甲賀忍法帖~絆2
-
ダイナム大分宇佐店
大分県宇佐市大字芝原字榊229番地1
電話番号
0978-34-6190
営業時間
10:00 ~ 23:00
パチンコ320台/パチスロ192台新台・増台
【更新日:01/23】
Lパチスロ シン・エヴァンゲリオン
もっと見る
Pブラックラグーン4 EXTRA BULLET 129ver.
沖ドキ!GOLD
新ハナビ
P大工の源さん超韋駄天 LIGHT -
キングイーグルズ大分明野店
大分県大分市法勝台1丁目1番10号
電話番号
097-504-3636
営業時間
10:00 ~ 22:45(定休日:入替前日)
入場ルール
抽選
パチンコ412台/パチスロ320台「777パチガブ」はじめました!
店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!
皆様のアクセスお待ちしております!
もっと見る -
エルグラン明野本店
大分県大分市大字小池原字苗字平1143番地の1
営業時間
10:00 ~ 22:45(定休日:不定休)
入場ルール
抽選(09:45)
パチンコ352台/パチスロ279台「777パチガブ」はじめました!
店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!
皆様のアクセスお待ちしております!
もっと見る -
エーワン王子店
大分県大分市王子南町1番27号
営業時間
10:00 ~ 22:45(定休日:新台入替前日がお休みです)
入場ルール
並び順
パチンコ240台/パチスロ178台その他
【更新日:01/26】
◆エーワン『27年目』始動◆
もっと見る
(dolphin)沖ドキシリーズ南野ハナHappyBirthday(dolphin) -
エーワン佐伯店
大分県佐伯市大字八町田8900番地6
電話番号
0972-24-0286
営業時間
10:00 ~ 22:45(定休日:不定期(主に月曜日))
入場ルール
抽選
パチンコ389台/パチスロ236台「777パチガブ」はじめました!
店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!
皆様のアクセスお待ちしております!
もっと見る -
エーワン中津店
大分県中津市上宮永426番地
電話番号
0979-85-0887
営業時間
10:00 ~ 22:45(定休日:不定期)
入場ルール
平日:並び順
土日祝:9時30分までにお並びいただいた方に整理券配布
新台入替:9時30分~9時40分の間、お並びいただいた方に整理券を配布
パチンコ252台/パチスロ190台新台
【更新日:02/06】
スマスロコードギアス
もっと見る
スマスロガルパン
スマスロ冴えカノ
Pエヴァンゲリオン15甘デジ
Pダンベル何キロ持てる甘デジ -
湖月 下郡店
大分県大分市大字片島293番地の1
電話番号
097-567-6667
営業時間
10:00 ~ 17:00
この度、湖月下郡店は2023年1月31日(火)をもちまして、閉店いたしました。会員カードの貯玉・貯メダル・来店ポイントの清算につきましては、2月1日(水)~2月7日(火)10:00~17:00まで店舗にて受け付けております。
パチンコ440台/パチスロ240台「777パチガブ」はじめました!
店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!
皆様のアクセスお待ちしております!
もっと見る -
ウイング鶴崎店
大分県大分市南鶴崎1丁目2番8号
電話番号
097-522-2555
営業時間
10:00 ~ 22:45
パチンコ318台/パチスロ297台「777パチガブ」はじめました!
店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!
皆様のアクセスお待ちしております!
もっと見る -
テクノタイホー
大分県国東市安岐町塩屋251番地1
電話番号
0978-67-3382
営業時間
10:00 ~ 22:30(定休日:毎週水曜日(祝祭日で変わります))
入場ルール
並び順
パチンコ147台/パチスロ118台その他
【更新日:01/08】
おはようございます
もっと見る
テクノタイホーです。
本日1月8日(金)
あさ10時オープン!!
皆様のご来店を -
マリノタイホー
大分県佐伯市女島6865-1
電話番号
0972-22-9090
営業時間
10:00 ~ 22:45(定休日:毎週月曜日(祝日等により変動あり))
入場ルール
並び順
パチンコ265台/パチスロ137台新台
【更新日:07/09】
おはようございます
もっと見る
マリノタイホーです。
本日7月9日(火)
【新台入替】
あさ10時オープン!!
コピーライト
-