-
2022/05/08
-
2022/05/08
-
2022/05/08
-
2022/05/08
-
2022/05/08
-
2022/05/08
-
2022/05/08
-
2022/05/08
-
2022/05/08
-
2022/05/08
-
2022/05/08
-
2022/05/08
-
2022/05/08
-
2022/05/08
-
2022/04/16
機種概要
ゲームフロー

大当り 振り分け / 内訳

基本仕様
基本仕様 | ||
---|---|---|
大当り確率 (右打ち時実質) |
99.9分の1 (約5.55分の1) |
|
賞球 | 1&7&8&5 | |
大当り出玉 | 約500個(10R) 約150個(3R) 右アタッカー10C |
|
RUSH | 突入率 | 100% |
初回継続率 | 約80% | |
2回目以降継続率 | 約91% | |
電サポ | 4or8回転(+残保留4個) |
保留変化予告
保留アイコンの色が変わると好機の予兆。赤以上に変化すれば問答無用で激アツだ。また、おかもち保留は出現後にSPリーチまでおかもちが開かず、SPリーチ中に開放すると赤保留以上への変化が濃厚となる。
飛竜昇天破システム
変動中に「飛」「竜」「昇」「天」「破」アイコンを獲得すると、液晶左にある「飛竜昇天破」ロゴランプが点灯。「竜」点灯でリーチ以上が、「昇」でSPリーチ前半以上が、「天」でSPリーチ後半以上が濃厚となる。そしてMAX=「破」まで点灯すれば飛竜昇天破ボタン発生が濃厚となり、灼熱の展開が待つ!!
らんま/乱馬背景
先読み演出の1つで、変動中にらんまor乱馬背景に切り替わると好機到来。その後の展開に期待が持てる。ちなみに電源投入時はらんま背景がデフォ=予告ではないので注意。
チャンス目予告
同色図柄が連続停止する先読み演出で、チャンス目の色で期待度が変わる。赤チャンス目が停止すれば半数強が大当りにつながる大チャンスパターンで、出目が「773」なら超激アツ!?
八宝大華輪予告
八宝斉が「八宝大華輪」を放ち、その後の展開を決める大チャンス予告。爆発後の発展先に注目しよう。
あかねの怒りフリーズ予告
あかねの怒りで画面がクラッシュ! 半数前後が大当りにつながる大チャンス予告だ。背景に飛んでいるキャラにも注目しよう。
熱闘ZONE
3大熱闘演出の1つ。昇竜出現から突入する先読みの大チャンスゾーンで、突入時に点灯している保留内で激アツの展開が訪れる!!
PGY予告
3大熱闘演出の1つ。液晶暗転後「Perfect Golden Yakan」が出現し、熱湯が注がれると共に期待度が飛躍的にアップする!!
恋敵SPリーチ
乱馬とのエピソードで展開される。全3つのエピソードがあり、小太刀→右京→シャンプーの順に期待できるが、平均信頼度はそこまで高くない。
無差別格闘流VS SPリーチ
「熱闘」アイコン停止から後半に発展すれば期待度急上昇! 対戦相手はパンスト太郎と良牙がおり、後者のほうが信頼度は高い。
激闘リーチ
3大熱闘演出の1つ。乱馬を取り合う4人の乙女たちによる恋敵決戦リーチで、あかねが恋敵に勝利すると当り図柄が増殖&期待度アップ! 全勝はもちろん、全敗も実は大当り濃厚だ!?
一つ召しませ恋の桜餅
乱馬とあかねの恋愛模様を描いたチャンスリーチ。タイトルやテロップ、当落ボタンの色が変われば期待度アップ!
超乱闘RUSH(初当り後)主要演出
◆カットインSU予告
ステップ数に加え、乱馬が纏うオーラの色で期待度が変わる。金オーラを放っていれば超激アツ!!
◆チャンス目連続予告
同色図柄で構成されるチャンス目が連続停止する予告。赤チャンス目停止なら80%前後の信頼度を誇る!!
◆VS良牙リーチ
初当り後のみ発生。「流星脚」は弱そうに見えて実は勝利濃厚!? 他の2つの技は赤ボタンが出現すれば勝利が目前に迫る。またテンパイ図柄にも注目で、7図柄orリーチ中に昇格すれば勝利の可能性大!!
超乱闘RUSH(2連目以降)主要演出信頼度
◆シャンプー背景予告
シャンプー背景に移行すれば大チャンス。シャンプーが持つパトランプが光れば歓喜到来!!
◆蒼い雷背景
背景&文字色で期待度が変わる。また、液晶下部のロゴにも注目で、白or赤く発光すれば超激アツ!?
◆火中天心甘栗拳チャレンジ
問答無用の激アツチャレンジ。タイトルの色が金や虹なら超激アツだ!!
◆飛竜昇天破チャレンジ
これも発生した時点でアツいが、金or虹タイトルを伴えば勝利濃厚!!
Pらんま1/2 熱血格闘遊戯99Ver.
Pらんま1/2 熱血格闘遊戯99Ver.
Pらんま1/2 熱血格闘遊戯99Ver.
-
ブロス宇城小川店
熊本県宇城市小川町河江1番地1
電話番号
0964-43-1919
営業時間
10:00 ~ 22:50
入場ルール
並び順
パチンコ312台/パチスロ133台「777パチガブ」はじめました!
店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!
皆様のアクセスお待ちしております!
もっと見る -
ダイナム熊本八代南店
熊本県八代市平山新町5944
電話番号
0965-33-6138
営業時間
10:00 ~ 23:00
パチンコ320台/パチスロ80台新台・増台
【更新日:08/11】
パチスロ 転生したら剣でした
もっと見る
L咲-Saki- 頂上決戦
Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア4 Light ver.
吉宗
L少女☆歌劇 レヴュースタァライト ‐The SLOT‐ -
ダイナム熊本八代北店
熊本県八代市千丁町新牟田565-2
電話番号
0965-46-6881
営業時間
10:00 ~ 23:00
パチンコ360台/パチスロ120台新台・増台
【更新日:08/11】
パチスロ 転生したら剣でした
もっと見る
マタドールIII
L ダーリン・イン・ザ・フランキス
L咲-Saki- 頂上決戦
eシャーマンキング でっけぇえなver. -
ゼニスコート
大阪府池田市住吉2-13-17
電話番号
072-763-5666
営業時間
10:00 ~ 22:30(定休日:不定期)
カード会員様は遊技時間【10分延長サービス】がご利用いただけます
入場ルール
抽選(09:40)
パチンコ496台/パチスロ281台「777パチガブ」はじめました!
店舗ページからお気に入り登録して最新情報をGET!
皆様のアクセスお待ちしております!
もっと見る -
マルハン松島店
新潟県新潟市東区松島3丁目3番36号
電話番号
025-272-7700
営業時間
09:00 ~ 23:00
パチンコ519台/パチスロ388台新台・増台
【更新日:08/04】
パチスロ 転生したら剣でした
もっと見る
マタドールIII
L ダーリン・イン・ザ・フランキス
L咲-Saki- 頂上決戦
L アズールレーン THE ANIMATION -
ブラジャン戸塚店
神奈川県横浜市栄区金井町313
電話番号
045-851-8045
営業時間
09:00 ~ 22:40(定休日:無し)
入場ルール
並び順
パチンコ234台/パチスロ174台新台・増台
【更新日:08/04】
パチスロ 転生したら剣でした
もっと見る -
マルハンメガシティ静岡店
静岡県静岡市駿河区富士見台一丁目4番85号
電話番号
054-202-7333
営業時間
09:00 ~ 22:30
パチンコ688台/パチスロ538台新台・増台
【更新日:08/05】
パチスロ 転生したら剣でした
もっと見る
マタドールIII
L ダーリン・イン・ザ・フランキス
L咲-Saki- 頂上決戦
L アズールレーン THE ANIMATION -
マルハン東与賀店
佐賀県佐賀市東与賀町下古賀166番2
電話番号
0952-34-7200
営業時間
10:00 ~ 22:40
パチンコ440台/パチスロ200台新台・増台
【更新日:08/06】
eシャーマンキング でっけぇえなver.
もっと見る
e牙狼12黄金騎士極限
Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア4 LT‐Light ver.
P 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。
Pとある魔術の禁書目録2 Light PREMIUM 2000 ver. -
Cochi・Pachi555
愛知県名古屋市中村区名駅四丁目4-31マルケイ観光ビル
電話番号
052-541-3516
営業時間
09:00 ~ 22:50(定休日:新台入替時は前日お休み、又は12時開店となります。)
毎日22時50分まで。
(遊技終了時刻)
隣に駐車場は在りますが
特約、割引などはありません。
目の前一帯が駐輪場ですが、
こちらも当店保有のものでは
ございません。
心苦しくは思っておりますが
ご来店には公共交通機関が
一番便利です。
入場ルール
並び順
パチンコ327台/パチスロ228台その他
【更新日:10/16】
文章・使用画像等から察している方もいるかもしれませんが
もっと見る
夏あたりからWEB配信担当者が変わりました。
前任者と配信スタイルに違いはあると思いますが
"新台情報"だけでなく"来店"や"景品入荷"などお客様へのこまめな配信を心がけます!
緊急で決まった事項の配信もありますのでお気に入り・PUSH登録をオススメします! -
マルハン水走店
大阪府東大阪市水走3-5-45
電話番号
0729-61-6006
営業時間
10:00 ~ 22:40
パチンコ521台/パチスロ279台新台・増台
【更新日:08/07】
e女神のカフェテラス
もっと見る
マタドールIII
L ダーリン・イン・ザ・フランキス
L咲-Saki- 頂上決戦
Pクイーンズブレイド奈落5400
コピーライト
-
- (C)高橋留美子/小学館